当フクギは、認定番号031と同じ尚円王ゆかりの地「内間御殿」に生育している。
この木の他、御殿内には敷地を囲む石垣に接するように多数のフクギが立っており、古き沖縄の屋敷や集落の原風景である琉球石灰岩の石積み(石垣)とフクギの屋敷林の佇みが垣間見られ、見る人を古の時代に誘い込むような雰囲気がある。
このような中にあって、2本の幹が互いに寄り添い合い一体化しそびえ立つ姿は威風堂々としている。
| 認定番号 | 032 |
|---|---|
| 認定年度 | 平成15年度 |
| 樹種 | フクギ |
| 樹高 | 13m |
| 幹周 | 2.5m |
| 推定樹齢 | 70年以上 |
| 所在地 | 西原町字嘉手苅51-3 |
| 緯度・経度 | 26.2273371_127.768187 |
| 所有者 | 西原町 |
| その他 |