おきなわ緑と花のひろば

おきなわの名木百選

夫婦ガジュマル

134-写真1-④ミジガジュマル

↑ ミジガジュマル

134-写真2-⑤イシガジュマル

↑ イシガジュマル

 
糸満市字大里に「ミジガジュマル」と「イシガジュマル」と呼ばれる2本のガジュマルの木が隣り合って植えられており、地域ではこの2本を「夫婦ガジュマル」とも呼んでいる。

集落が古島(屋古村)から現在地に移動したあと、ブズン川に植えてあったガジュマル2本を現在の南山城跡の麓嘉手志川側に移し植えたといわれている。ガジュマルの枝が大きく広がっており、心地よい木陰を作り出しており、区民だけでなく多くの人の憩いの場になっている。

毎年区民、地域で除草を行って大事に管理している。地元では看板を設置し、区のシンボルとしたいと考えている。

 
 
認定番号134
認定年度平成29年度
樹種ガジュマル
樹高ミジガジュマル12m/イシガジュマル7m
幹周ミジガジュマル7.18m/イシガジュマル(3つに分枝)3.76m※1(1.56m、1.97m、1.85m)
推定樹齢ミジガジュマル160年/イシガジュマル160年
所在地糸満市字大里320-1
緯度・経度26.127561_127.691753
所有者字大里
その他イシガジュマル(3つに分枝)の幹周 3.76m※1 
(1.56m+1.97m+1.85m)×0.7=3.76m
「幹周(みきしゅう)」:(財)日本緑化センター
樹木の、幹の周長をいい、根鉢の上端より1.2m上りの位置を測定する。幹が2本以上の樹木の場合は、おのおのの周長の総和の70%をもって幹周とする。なお、「根本周(ねもとしゅう)」と、特記する場合は、幹の根元の周長をいう。

<< おきなわの名木百選 一覧 へ戻る

トップへ戻る
Top